フィールドスタッフ紹介

2021年11月18日

のり

はじめまして、のりです。
年中通して漁港でライトロック~ハードロック(秋は青物も)を嗜んでいる週末サウスポーアングラーです。

高級品には手が届かず(経験値・レベルが低いので装備もできず)、庶民的なタックルで頑張ってます。

ブログ自体も初めてで、悪戦苦闘しながらやってます。

仕事を忘れることができた”釣り”に一撃でハマる

右も左も分からぬまま、知り合いにとある漁港に連れて行かれ、
借りたタックルを手渡され、見様見真似でリフト&フォール。
結果的にムラソイ?を1匹ゲットし、帰ってから美味しくいただきました、
という、釣行内容としては非常に淡泊でしたが。。。

心地よい風波の音シンカーがボトムに当たる感覚行き交う船や海鳥屋外で食べたカップラ・・・
会社と家の往復だけだったリーマン人生、趣味はゲームという超インドア人生に突如入り込んできた、五感で感じる大自然・・・

た、楽しい・・・🤩

これまで決して頭から離れることのなかった普段の仕事のことなどキレイサッパリ忘れ、ひたすら無心に釣りを体感していました。

魚が釣れたのも(”釣った”ではなくても)もちろん嬉しかったですが、それよりも何よりも、普段の仕事のことを忘れられる術があることの喜び、その手段がたまたま”釣り”だった、というのが正直な感想です。

これが初回釣行の実体験で、釣りという趣味に一撃でハマった経緯です。

アングラー仲間は増やしたい。負担にならないよう出費は抑えてあげたい

あれから数年経ち、今はもうルアーに殺気を乗せまくって釣りに励んでいますが、当時の喜びは忘れることなく、知り合いを釣りの世界に引き込むときには、臨場感溢れるスピーチで当時の実体験を披露しています。

一方で、釣りにハマってからというもの、自分自身は出費が嵩みに嵩み、結果的に買う必要がなかったな、というグッズもチラホラと思い当たります。

そういった自分自身の失敗談や買ってよかったと感じた成功談をこのブログを通してお伝えし、アングラー成り立ての方々やこれから始めようかなと考えている方々の出費を極力抑える一助にもなれればと思っています。

アングラーが増えると、良いことばかりではない

アングラー同士の会話は宝の山です。
今の自分自身に必要なものかどうかは別として、アングラーが増えるということはそれだけ多種多様の情報や体験が存在することを意味します。単純に宝の山が増えるということです。

昨今、釣り人口の裾野が広がり、実体感でも、老若男女問わずアングラーが増えています。
上記の通りアングラーが増えることにはメリットがありますが、一方で、海や漁港が汚れる速度も上がっているとも感じています。

海や漁港が汚れるとどうなるか。

海自体が汚れるのはそのまま環境破壊に直結しますし、漁港が汚れると場合によってはその漁港が釣り禁止となる可能性もあり得ます。

お気に入りの漁港や思い入れのある漁港で釣りができなくなる事態は避けたいですよね。

そういった事態にならないよう、自分なりに気を付けている点をみなさんに共有し、ひとりひとりが海を、漁港を汚さない意識を持って、アングラーのみなさんが末永く釣りを楽しめるよう情報を発信し続けていきたいと思っています。