ビギナーアングラー必見!”釣った”と”釣れた”の違い
こんにちは、のりです。
唐突ですがビギナーアングラーのみなさん。
誰かに釣果報告したときに”それは釣ったの?釣れたの?”と言われたことはありませんか?
平たく言ってしまえば、能動的か受動的かの違いですが、これを意識しているかしていないかで、今後のスキルアップの成長度が異なってくると思って間違いありません。
今回はその”釣った”と”釣れた”の違いを、わたし自身の過去の釣果(およびそこに至るプロセス)を振り返りながら、自分なりの解釈をみなさんに共有したいと思います。
是非最後までお付き合いください。
”釣った”とは?
能動的に魚を釣った場合は、正真正銘、魚を”釣った”と言えると解釈しています。
具体的なお話を。
アイナメを釣ったときの話です。
朝イチにガルプのアジャストハントを使用するも反応を得られていなかった中、同行者(ベテランアングラー)が大きめのゴミを引っ掛けました。
陸に上げたゴミの中からヒョコっと顔を出したのが小さなカニでした。
それを見てすぐさまクラブ系(甲殻類を模したワーム)に変更し、先ほどアジャストハントで通したところを攻め直してからの2投目。
フォールからの着底するかしないかのタイミングで”クンッ…”っと僅かな反応あり。
少し”聞いて”みるとモソ…っと重たい感触があったので、そこから糸ふけを取ってからのフッキング!
見事アイナメをゲットできました。
ワームを選ぶ際は、その日の天候や水の濁り、当日のベイトが何かなどを、自分の経験、想像力、視覚などをフル活用して、色、形(シャッド系、カーリー系、クラブ系など)、大きさなどを選定します。
(パイロットワームを決めている、というのももちろん戦略のひとつです)
今回は、同行者が引っ掛けたゴミからカニが出てきたことから、ベイトをカニと仮定しクラブ系ワームに変更し、アイナメを釣ることができました。
正直なところ、たまたまカニがそこにいただけで、実はベイトは小魚でした、という可能性もありましたが、
結果的に、釣ったアイナメも口から小さいカニを吐き出したので、仮説は正解でした。
このように、なんとなくではなく、意識的に自分なりの仮説を立て、それを検証し、その通りに釣ることができた場合、それを”釣った”と言っても文句は言われないでしょう。
ちなみに、1匹目を釣った後に、アイナメは”つがい”で行動するからもう一匹いるかもよ、と同行者からアドバイスをもらったので、同じところをもう一度通してみると。。。すぐにズドン!
見事にもう一匹ゲットできました。
1匹目を釣った直後に(自分が1匹目を下処理している間に)、狙えば釣れたかもしれない2匹目をあえて自分に譲ってくれた同行者に深く感謝。
”釣れた”とは?
一方、”釣れた”とは、意図せず魚が釣れてしまった、という現象です。
こちらも具体的なお話を。
青物が釣れたときのお話です。
ライトショアジギングを初めて少し経ったころ、当時はスキル(根掛かり回避&根掛かり外し)がなく、根掛かりさせまくり、ロストしまくり。
いよいよメタルジグのロストが怖くなり、他に方法はないかいろいろ調べて、フローティングミノーに手を伸ばしました。
後日、初めて触るフローティングミノーを半信半疑でキャストし、カタログ表示のリーリング速度を意識して、ブリブリ動いている感覚を初めて体験し、”あ~ミノーってこんな感触なんだ~”とティップ部分を観察していたら…
ドカーン!!
魚が掛かるとは思いもよらずに不意打ちを食らってしまい、かつミノー(14g程度)をストレスなくキャストしたいがために柔らかめのロッドを使っていたこともあり、完全に魚に主導権を握られる展開に💦
無我夢中でリーリングし、上がったのがこちらの青物(38㎝)でした。
フローティングミノーのただ巻きによるアピールが良かったのでしょうが、当の本人は初めて感じるブリブリ感をただただ確かめていただけなので、意識的にアクションをしていたわけではなく、無意識下での釣果でした。
これは完全に”釣れた”パターンですね😅
回収を主目的とした高速リーリングの開始時にドカン!と掛かったり、ボーっと別のことを考えながらリーリングしているときに掛かったり、といったようなケースも当てはまります。
無意識の釣果よりも意図的な無釣果のほうが価値がある
完全に自論ですが。
釣れれば何でも良い、というスタンスの方々にとっては、意識的な釣果だろうが無意識だろうがどちらでも構わないでしょう。
一方、将来的なスキルアップ(からの釣果の最大化)を目指している方々にとってみれば、 無意識の釣果よりも意図的な無釣果のほうが、俗にいう”PDCA”を回すきっかけにもなりやすいので、そのときはボウズだったとしても、確実に成長の機会となり、経験値となります。
何が良かったのか、悪かったのか、次どうするのか(←なんだか上司に言われているみたいでこの口調はあまり気が進みませんが💦)、得た経験値をどう生かすかを考え抜く行動自体がスキルアップに繋がると信じて日々研鑚しています。
まとめ
末永くアングラーライフを続けていく上で、喜びを得るという点では釣果(結果)自体も大事ですが、スキルアップのためには、そこに至るまでのプロセスも重要になってきます。長い目で見ればスキルアップすることによって、さらなる釣果に結び付くことにもなります。
一朝一夕ではどうにもなりませんが、釣行が終わるごとに今回の反省と次の作戦を考えて、次回釣行で実践してみて、また反省して…を繰り返し、日々スキルアップに励みましょう~
それではまた次回✋